2020年2月28日
3月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ
皆さま、こんにちは。
杜のサンガ@Yukiです。
毎日多くの時間、新型肺炎のニュースが報道されておりますね。これを災禍と受け止めるか、メッセージと受け止めるかで、この同じ時間の体験が変わってきます。
宇宙の叡智からのメッセージだと受け止めてみれば、母なる地球をところ狭しと忙しく飛び回る現代社会に、あなたも一息お入れなさいな、そんなに急いでどこへ行く(懐かしい)と言っているような気がします。
さて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
3月のDOMは開催中止を一度は検討したのですが、マインドフルでいられる守られた場が必要な人もおられるかも、と私の直感が申しますので、会場を開設することといたしました。
もちろん、マインドフルであれば感染しないなどということはありませんので、体調のすぐれない方、移動などへの不安がある方は、参加を控えてくださいますように。
会場には、念のため手指消毒用のアルコールとマスクを準備いたします。自己責任でご判断くださいませ。
午前中は全国のサンガとZoomでつながり、ワシントンからアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話をいただきます。
今年は5つのマインドフルネストレーニングをじっくり実践する時間となっています。会場へ来られない方も『5つのマインドフルネストレーニング』を読み、呼吸とともに心と体の声を聴く時間を持つようになさってください。それから、特に2番のトレーニングについて意識して、ひと月をお過ごしください。
それでは、
静か、安らぎ、ほほえみと解放のひとときを
呼吸とともに
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
2020年は下記のスケジュールで開催予定です。
杜のサンガの個別のお休みならびに独自開催DOMはその都度ご案内いたします。
予定の変更もありえますので、毎回お送りするご案内に目を通してくださいますよう、お願い申し上げます。
- * - * - * - * -
4月5日(日)
5月はジャパンツアーでPVイベント多数のため、DOMはありません
6月7日(日)
7月5日(日)
8月2日(日)
9月13日(日)
10月4日(日)
11月はアンフーン&トゥご夫妻来日のため、DOMはありません
12月6日(日)
- * - * - * - * -
●3月8日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、経典や5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻は、毎回無償で法話をしてくださっています。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をなさる方はそちらへどうぞ。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。寒暖に対応できる服装、歩きやすい靴、帽子や虫よけをお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
2020年1月31日
2月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ
皆さま、こんにちは。
杜のサンガ@Yukiです。
暖かい冬となっておりますが、いかがお過ごしですか?
12月、1月とお休みしまして、久しぶりのマインドフルネスの日のお知らせです。
全国のサンガとZoomでつながり、ワシントンからアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話をいただきます。
今年は特に、5つのマインドフルネストレーニングをじっくり実践する時間をとってまいります。私たちの誰もが大河の一滴。一人一人の安らぎの実践が、世の流れとなっていくことを確かめながら歩んでみましょう。
皆様とご一緒にプラクティスするのを楽しみにしております♪
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
2020年は下記のスケジュールで開催予定です。
杜のサンガの個別のお休みならびに独自開催DOMはその都度ご案内いたします。
予定の変更もありえますので、毎回お送りするご案内に目を通してくださいますよう、お願い申し上げます。
- * - * - * - * -
2月2日(日)
3月8日(日)
4月5日(日)
5月はジャパンツアーでPVイベント多数のため、DOMはありません
6月7日(日)
7月5日(日)
8月2日(日)
9月13日(日)
10月4日(日)
11月はアンフーン&トゥご夫妻来日のため、DOMはありません
12月6日(日)
- * - * - * - * -
●2月2日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、経典や5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
当ブログのご連絡フォームをご利用いただけます。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻の法話は皆さまからの寄進で成り立ちます。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をそちらへお寄せください。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。寒暖に対応できる服装、歩きやすい靴、帽子や虫よけをお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
杜のサンガ@Yukiです。
暖かい冬となっておりますが、いかがお過ごしですか?
12月、1月とお休みしまして、久しぶりのマインドフルネスの日のお知らせです。
全国のサンガとZoomでつながり、ワシントンからアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話をいただきます。
今年は特に、5つのマインドフルネストレーニングをじっくり実践する時間をとってまいります。私たちの誰もが大河の一滴。一人一人の安らぎの実践が、世の流れとなっていくことを確かめながら歩んでみましょう。
皆様とご一緒にプラクティスするのを楽しみにしております♪
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
2020年は下記のスケジュールで開催予定です。
杜のサンガの個別のお休みならびに独自開催DOMはその都度ご案内いたします。
予定の変更もありえますので、毎回お送りするご案内に目を通してくださいますよう、お願い申し上げます。
- * - * - * - * -
2月2日(日)
3月8日(日)
4月5日(日)
5月はジャパンツアーでPVイベント多数のため、DOMはありません
6月7日(日)
7月5日(日)
8月2日(日)
9月13日(日)
10月4日(日)
11月はアンフーン&トゥご夫妻来日のため、DOMはありません
12月6日(日)
- * - * - * - * -
●2月2日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、経典や5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
当ブログのご連絡フォームをご利用いただけます。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻の法話は皆さまからの寄進で成り立ちます。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をそちらへお寄せください。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。寒暖に対応できる服装、歩きやすい靴、帽子や虫よけをお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
2019年11月1日
11月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ
仙台では朝晩冷え込みを感じるようになりました。木々が色づきはじめ、中でも赤色が目立っているように見えます。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今月のお知らせが遅くなりまして、ごめんなさいです(-人-)
秋は文化活動も盛んになる季節。いつもの和室がとれませんでしたので、久しぶりに隣の建物の会議室になります(元は消防署出張所です☆)。床がタイル床になりますため、寒くないよう&痛くないように、敷物を多くしてお待ちしております~。
また、来月12月は杜のサンガの活動がありません。ですので一足早いのですが、2019年最後のDOM(気づきの日)となります。
皆さまには、本当の家に帰る、平和の一歩に気づく、そのような安全で安心を感じられる場づくりにご協力いただいており、有難うございます。必要なときにはいつでもホームに帰ることができる、杜のサンガがそのような場であるよう、2020年も活動を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- * - * - * - * -
あなたの呼吸に帰りましょう
呼吸はあなたがこの世に生まれたときから、一時たりとも離れたことがない
絶対に裏切らない親友のようなものです
あなたの呼吸を称えましょう
- * - * - * - * -
Joyful Harmony,
Yuki
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
*来年のスケジュールが決まり次第、ブログにてお知らせいたします。
常に最新の記事を参照くださいますようお願いいたします。
- * - * - * - * -
●11月3日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、経典や5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は別棟会議室となります。冷暖房、茶器、テーブル、椅子がありますが、座布団の用意はありません。タイル床となりますので、床に敷くヨガマットや厚めの敷物、座布、横になる瞑想時に体にかける暖かめの布などをお持ちください(ある程度の敷物をこちらで用意しておりますので、荷物を小さくしたい方は座布やひざ掛けなど必要最小限をお持ちいただければ大丈夫です)。
場所:仙台市加茂市民センター 別棟会議室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻は、毎回無償で法話をしてくださっています。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をなさる方はそちらへどうぞ。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。寒暖に対応できる服装、歩きやすい靴、帽子や手袋をお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「マインドフルネスプラクティスガイド」や「プラムヴィレッジの歌」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
2019年10月4日
10月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ
日に日に、森の色彩が浅く淡く、抜けるような変化をみせています。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
まもなく植物たちの命の輝きが、赤く黄色く、燃えはじめるのでしょう。
一枚の葉の色は限られても、二枚三枚集まるごとに絵巻のような美しさが増します。
私たち人間の社会的な営みも、寄り添うことで多様さが増し、一人では成し得なかった事柄が達成可能となるのでしょう。
私たちは木の葉っぱ 一つの木の葉っぱ。
サンガは常に、あなたとともにあります。
- * - * - * - * -
マインドフルネスの日のお知らせです。
午前中は全国のサンガとつながりまして、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話に参加します。
午後の時間はさまざまなプラクティスの実践とシェアリング(分かち合い)をいたします。歌う瞑想、5つのマインドフルネストレーニングを読む、歩く瞑想、大地に触れる瞑想、などを予定しております。
穏やかに、秋のリラックスした空気を味わいましょう。ご参加をお待ちしております。
遠方におられる皆さま、当日ご都合がつかない皆さまにおかれては、この一日のうちで、「これが、今日のマインドフルネスベル」と思える音との出会いを見つけてみてください。その音を迎えたならば、そのまま手を止め呼吸に帰ります。
いま、この瞬間、それは素晴らしいひととき。
Joyful Harmony,
Yuki
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
下記のスケジュールで開催予定です
- * - * - * - * -
10月6日(日)
11月3日(日祝)
12月1日(日)【キャンセル】杜のサンガ独自開催のDOMは、世話人不在のためキャンセルといたします。ご了承ください。
12月8日(日)*杜のサンガはおやすみです。他のサンガに参加するのも素敵です。
- * - * - * - * -
●10月6日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、経典や5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻は、毎回無償で法話をしてくださっています。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をなさる方はそちらへどうぞ。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。寒暖に対応できる服装、歩きやすい靴、帽子や虫よけをお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
2019年9月6日
9月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ

これからはじまる新しい一日。
起きるものことに気づいて生きられますように。
私自身を含めたすべての存在を、思いやりのまなざしで見ることができますように。
夏の名残と秋の到来により、気温の変化の大きい時季ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?直前になってしまいましたが、マインドフルネス瞑想実践会(気づきの日、DOMとも呼びます)開催のお知らせです。
全国のサンガとZoomでつながり、米国ワシントンからアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話をいただきます。
午後の時間はいくつかのプラクティスの実践とそのシェアリング(分かち合い)をいたします。たとえば、ランチタイムの食べる瞑想のあと、5つのマインドフルネストレーニングを読み、滋養のある言葉を心身に染み渡らせるような時間をもちます。その他、チャンティング&歌う瞑想、外での歩く瞑想など、さまざまな瞑想を予定しております。
これらの瞑想の実践内容は仏教ベースなのですけれども、宗教宗派などの枠組みをぴょーんと超えて開催されております。クリスチャンの方も、神道の方も、無宗教の方も参加なさっている、貴重で多様な集まりです。そんなふうに柔軟で、深まっちゃうところがまたいいんですよね♪
瞑想が初めての方でもご参加いただけますので、このブログ内のご連絡フォームから、質問などお問い合わせください。
また、当日ご都合が会わない方・遠方におられる方は、秋を感じられるものを1つ見つけ、呼吸とともに季節を味わう時間を、一日のどこかに取り入れてみてください。ご一緒するのを楽しみにしております♪
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
今後のZoomで全国のサンガとつながるDOMは
下記スケジュールで開催予定です
- * - * - * - * -
10月6日(日)
11月3日(日祝)
12月1日(日)*杜のサンガ独自開催(Zoom法話はありません)
12月8日(日)*杜のサンガはお休みです
- * - * - * - * -
●9月8日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、経典や5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻は、毎回無償で法話をしてくださっています。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をなさる方はそちらへどうぞ。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。寒暖に対応できる服装、歩きやすい靴、帽子や虫よけをお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
2019年7月31日
8月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ

東北もいよいよ梅雨が明けました。暑い日が続いております。皆さまいかがお過ごしでしょうか?欧州や極圏からも高温のレポートがあります。
プラムビレッジの基本的なプラクティスの”5つのマインドフルネス・トレーニング”や”食前の5つの祈り”では、私たちの消費活動に触れています。気候の温暖化に力を貸すことをやめ、地球を癒し、守る。
温暖化はあるとか、ないとか、学説も様々。情報を得るだけでは混乱していくとき、何を信じよう?
何かを選択すること、そして同時に、何かを選択しないこと、どちらも投票と同じだといわれています。私たちが生活の中でやさしさと思いやりを持って選んだ行動は、小さなことと過小評価せず、愛ある積み重ねと位置づけるのはいかがでしょうか。
さて、来月のマインドフルネスの日のお知らせです。
全国のサンガとZoomでつながり、ワシントンからアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話をいただきます。
午後の時間は様々なプラクティスの実践とそのシェアリング(分かち合い)をいたします。5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、室内でのゆっくり歩く瞑想を予定しております。自分の中心に立ち返るひとときを過ごします。
また、当日ご都合が会わない方・遠方におられる方は、身の回りのなにか美しいものを称えながら呼吸を味わう時間を、一日の中に取り入れてみてください。実践してみたご感想などもよろしければお寄せくださいね。それでは、ご参加をお待ちしております♪
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
下記スケジュールで開催予定です
- * - * - * - * -
9月8日(日)
10月6日(日)
11月3日(日祝)
12月1日(日)*杜のサンガ独自開催(Zoom法話はありません)
12月8日(日)*杜のサンガはお休みです
- * - * - * - * -
●8月4日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻は、毎回無償で法話をしてくださっています。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をなさる方はそちらへどうぞ。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
2019年6月25日
7月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ
本日の仙台は梅雨の合間、風と日差しが心地よいお天気になっています。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、来月のマインドフルネスの日のお知らせです。全国のサンガとつながりまして、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話に参加します。
午後の時間は、さまざまなプラクティスの実践とそのシェアリング(分かち合い)をいたします。5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、歩く瞑想を予定しております。晴れるといいな♪
自分自身の心の平穏、サンガの平和なつながりを感じるひとときを過ごしましょう。ご参加をお待ちしております。
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
Zoomで全国のサンガとつながるDOM
今後の開催スケジュール
- * - * - * - * -
アン・フーンさん・トゥさんご夫妻より2019年後半のライブ法話のスケジュールをいただきました。
12月をのぞいて、杜のサンガで全国とつながるマインドフルネスの日を開催します。皆さまのスケジュールのご参考になさってください。
このほか、独自開催のマインドフルネスの日(主に金曜日)を計画中です。
8月4日(日)
9月8日(日)
10月6日(日)
11月3日(日祝)
12月8日(日)*杜のサンガはお休みです
12月1日(日)*杜のサンガ独自開催(Zoom法話はありません)
- * - * - * - * -
●7月7日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、歩く瞑想、5つのマインドフルネストレーニングを読む、チャンティング&歌う瞑想、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
アン・フーン&トゥご夫妻は、毎回無償で法話をしてくださっています。
ご夫妻へのドネーション(お布施)袋を設置しておりますので、喜捨をなさる方はそちらへどうぞ。
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。歩きやすい靴、日よけの帽子、虫よけなどをお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
2019年5月21日
6月のマインドフルネスの日(気づきの日)開催のお知らせ

杜のサンガ@Yukiです。
風薫る5月。呼吸を楽しんでおりますと、どこからともなくほのかな香りが運ばれてきます。目の前に伸び伸びと広がる植物たちの営みは、一日のうちに変化が起きて、時間の長さを知らせてくれます。
アウトドア瞑想が心地よい季節ですね ♪ 皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
先だって開催された、プラムヴィレッジのブラザー・シスターをお迎えしてのジャパンツアーでは、全日程の後半部、富士山リトリートならびに日本仏教者のための僧侶向けリトリートに参加しました。
今年は同じ富士山の麓でも、これまでの鳴沢とは少し角度が変わり、富士吉田市にある研修施設を貸切で使わせていただきました。浅間神社のすぐ近くです。桜の花の残る敷地内には程よい大きさの池があり、歩く瞑想で立ち寄ったときには、その美しさを存分に味わうことができました。

そして基調講演3本の共通テーマは”戒律”。日本仏教から戒律がの多くが継承されなくなったのはなぜ?参加された皆さまの「むむむ・・・」という雰囲気は、タブーであったのだと知らなかった私にとって、興味深いものでした。
2泊3日朝から晩まで宗派を超え、ともにマインドフルネスを実践することによって育まれる場の雰囲気は、とても柔らかく心を包むものとなりました。
マインドフルネスは体感があって初めて伝わるものですね。実践が大切にされているのはこれが知識や技術ではなく、あり様だから~。DoingでなくBeing。そしてInter-being。
さて~、6月のマインドフルネスの日のお知らせです。全国のサンガとつながりまして、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話に参加します。杜のサンガの参加は久しぶりですね ♪
午後の時間はさまざまなプラクティスの実践とそのシェアリング(分かち合い)をいたします。大地に触れる瞑想、歌う瞑想、5つのマインドフルネストレーニングを読む、歩く瞑想などを予定しております。心の平穏のなかで呼吸を味わうひとときを過ごしましょう。ご参加をお待ちしております。
遠方におられる皆さま、当日ご都合がつかない皆さまにおかれては、その日のどこかの時間に、お茶を楽しむ一服の時間を過ごしていただけましたら嬉しいです。
We inter-are.
サンガはいつでもそこにいます。
Joyful Harmony,
Yuki
- * - * - * - * -
●6月2日(日)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は午前中、ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻のライブ法話に参加します(法話は10時~12時半を予定)。その後、食べる瞑想(昼食)、大地に触れる瞑想、歌う瞑想、歩く瞑想、5つのマインドフルネストレーニングを読む、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などからプラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はご連絡ください。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円+ご夫妻へのドネーション
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。歩きやすい靴、日よけの帽子をお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
登録:
投稿 (Atom)