おはようございます。
杜のサンガ@Yukiです。
先日、川沿いの道で歩く瞑想をしていたら、水中の小魚をねらった大きな白い鷺が川面をじっとうかがっていました。
そのそばには大きな鯉がたくさん泳いでいましたが、彼らはもう大きすぎて、鷺の獲物にはならないのでしょう。
私は鳥も魚も、生き物が好きなのです。どちらかへと加担することなく、その営みをただ見ていました。その視点にはどちらへの良いも悪いもありません。
食べるも食べられるも、生きるも死ぬも、ただ営みとしてある。循環の輪の中に私も鳥も魚も、川も空も、全てが含まれていることを思いました。
さて、12月のマインドフルネスの日(Day of Mindfulness)のお知らせです。いつもの全国でつながる日は残念ながら世話人不在のため、その前日に設定をしています。
ワシントンからのアンフーンさん&トゥさんご夫妻の法話はありませんのでご承知おきください。
そのかわり、午前中から午後まで自由にスケジュールを設定できます。以前に話題となりましたインナーチャイルドに寄り添うようなプラクティスと、そのシェアを予定しております。
ぜひ、ご自身へのやさしさと思いやりを持ち寄る機会にお集まりください。
Joyful Harmony,
ゆき
- * - * - * - * -
●12月1日(土)Day of Mindfulness マインドフルネスの日●
この日は杜のサンガ独自開催となります。座る瞑想、歩く瞑想、食べる瞑想(昼食)、歌う瞑想、ディープリラクゼーション、お茶の瞑想、経典を読む、5つのマインドフルネストレーニングを読む、ダルマシェアリング(真実の分かち合い)などから、プラクティスを行います。
会場は和室となります。冷暖房、茶器、テーブル、座布団があります。座布、横になる瞑想時に体にかける布などをお持ちください。
場所:仙台市加茂市民センター 2F和室
〒981-3122 宮城県仙台市泉区加茂4丁目2番地
申込み:参加ご希望の方はブログ下部の「ご連絡フォーム」よりお申し込み下さい。
時間:9時30分~16時00分(午前、午後だけの参加も可)
参加費:1,000円
持ち物:
・昼食として、菜食のお弁当、おにぎり等をお持ちください。
・天気がよければ、外で歩く瞑想をします。温かい服装、歩きやすい靴、帽子や手袋をお持ちください。
・プラムヴィレッジの実践を解説する小冊子「リトリートへようこそ」等をお持ちの方は、当日ご持参ください。お持ちでない方は、当日貸出用の冊子を用意していますのでご安心ください(購入もできます)。
- * - * - * - * -
【年末年始 杜のサンガ・DOM(マインドフルネスの日)スケジュール】
12月 1日(土)※ライブ法話はありません(12月2日に東京などで開催)
1月12日(土)※ライブ法話はありません(1月6日に東京などで開催)
2月 3日(日)
3月10日(日)※ライブ法話はありません(3月3日に東京などで開催)
- * - * - * - * -
0 件のコメント:
コメントを投稿